テスト勉強・・・
さぁ、明日から怒涛の3日で6教科(うち一つはレポート)death。
まぁ、ともかく明日の午前の『固体の動力学』だけでも・・・(・・;)
午後からの『塑性力学』はノート・教科書持ち込み可なので、後回し...( ・_・)ノ⌒□
あぁ、哲学のレポートとっととやらないと...(うんざり
ていうか、何について書こうか??題目が自由だから、余計に困る...orz
コメント
コメントの投稿
ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません
さぁ、明日から怒涛の3日で6教科(うち一つはレポート)death。
まぁ、ともかく明日の午前の『固体の動力学』だけでも・・・(・・;)
午後からの『塑性力学』はノート・教科書持ち込み可なので、後回し...( ・_・)ノ⌒□
あぁ、哲学のレポートとっととやらないと...(うんざり
ていうか、何について書こうか??題目が自由だから、余計に困る...orz
ごめんなさい、現在コメントを付けることは出来ません
23 queries. 0.019 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress
「擬人化について」
秋葉系の最先端を示現する表現法として「擬人化」が近年流行している。
形而上での存在でしかないソフトウェアをアニメキャラクター調に表現し、楽しむという営みである。
対象となるソフトウェアとしてメインソフト(OS)、インターネット閲覧ソフト(ブラウザ)などがある。
猫耳、ロリータ調、ゴシック調などといった「萌え」の要素をとりいれ、
できるだけ幼く、可愛らしく表現するのがポイントである。
……などどいったことを図を入れて提出すると、老先生も若者の理解の助けになるんじゃないかなぁ(テキトー)
Comment by だいにゃん — 2006年2月26日(日曜日) @ 21時05分45秒
哲学と関係ないし...orz
現代視覚研究的な内容ならばいけたんでしょうけど・・・(・・;)
Comment by Takashima Aki — 2006年2月26日(日曜日) @ 22時07分25秒
なになに、そこを原点に「哲学」的に昇華させるのですよ。
「顔」の無いソフトウェアに「顔」を与えるということはどういうことか。
私にはそのように「萌え」と表現することが、
その昔、太陽を神格化して壁画に残した古代の人と変わらないきがするんやけど。
またそのモチベーションはどこから来るのか。
なんだか哲学っぽくなってきたでしょ。
Comment by だいにゃん — 2006年2月26日(日曜日) @ 22時16分36秒
んなもん、哲学とは・・・について。広辞苑から引用してのせとけばおk。
Comment by KENTA — 2006年2月27日(月曜日) @ 02時35分45秒
あぁ、何か気が遠くなってきたよ・・・
ていうか、もうカントとかどうでもいい。。。
最悪去年書いたレポを参考にして書いてやろうか??
Comment by Takashima Aki — 2006年2月27日(月曜日) @ 14時31分54秒
ついにでたか、リーサル・ウェポン
いろいろ大変だと思いますが、頑張って下さい。
Comment by だいにゃん — 2006年2月27日(月曜日) @ 18時15分17秒
リーサルでも構いません。
単位さえ出れば...(爆
Comment by Takashima Aki — 2006年2月28日(火曜日) @ 05時50分48秒